毎月の手取り額がいくらになるかによって、生活水準は大きく変化します。
手取り35万円であれば、一人暮らしなら十分な生活が可能でしょう。
今回は、手取り35万円の一人暮らしにおける家賃の目安や生活費、手取り35万円で借りられる物件の特徴についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
手取り35万円での一人暮らしにおける家賃
手取り35万円は、税金などを差し引く前の月収で言うところの46万円に相当します。
一人暮らしなどの家賃の相場は手取り額の3分の1程度と言われており、手取り35万円では約11.7万円です。
ただし、一人暮らしの環境では貯金などのために10万円以下に収める方も少なくありません。
勤め先の企業から家賃補助が出るのであれば、もう少し高く設定しても良いでしょう。
家賃補助の金額は平均して1.7万円となっているため、これを合わせると最大で約13.4万円までの物件を借りられることになります。
▼この記事も読まれています
事前準備が大切!賃貸を内見するときに確認したいポイントは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
手取り35万円での一人暮らしにおける生活費
手取り35万円での生活では、家賃を除くと13万円の生活費がかかると言われています。
理想的な支出割合では、食費は手取り額の約15%の約52,500円、水道光熱費は約5%の約17,500円が目安です。
ほかにも、スマートフォンなどの通信費で約3%の約10,500円がかかるでしょう。
日用品は約5%の約17,500円、娯楽交際費は約15%の約52,500円、医療費として約2%の約7,000円、雑費に約5%の約17,500円かかります。
貯金や冠婚葬祭などに用いる予備費としては、全体の約20%にあたる約70,000円を充てられるでしょう。
一人暮らしであれば、手取り35万円で十分余裕のある生活を送れると言えます。
▼この記事も読まれています
賃貸契約の必要書類の種類は主に4つ!状況によって変化あり
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
手取り35万円での一人暮らしで借りられる物件の特徴
手取り35万円でも、一人暮らしの際は10万円以下の物件を選ぶ方が多いです。
一人暮らし向けの物件としては設備が整っており、広めの間取りの物件を選択できるでしょう。
マンションタイプで築浅、駅から近いなど、比較的良い特徴が揃います。
オートロックなど、セキュリティに関する設備が充実している物件も多いです。
1LDKで30~45㎡の専有面積があり、収納スペースも十分確保されている傾向にあります。
自炊する機会が多い方は、2口コンロなどキッチン設備を重視しても良いでしょう。
希望条件を複数盛り込んでも、該当の物件が見つかる可能性が高いです。
▼この記事も読まれています
室内で熱中症になるのはなぜ?原因と対策を知ろう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
まとめ
手取り35万円では10万円以下の物件を選ぶ方が多いですが、家賃補助なしでも約11.7万円の物件が選べます。
生活費は余裕を持てることが多く、貯金に充てられる金額も多いです。
一人暮らしであれば広くて設備が充実した賃貸物件を選べるでしょう。
西宮・甲子園・鳴尾の賃貸・不動産売買ならAKIプロパティがサポートいたします。
豊富な経験と実績を活かして、不動産を早く売却する自信があります!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む