より良い環境で業務をおこなうためには、オフィスの改装などレイアウトの見直しが大切です。
なかでも重視したいのが、業務の進めやすさを左右する管理職の座席配置です。
そこで今回は、管理職の座席位置が大切な理由と、管理職の配置のポイント、オフィスの座席レイアウトのパターンを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
オフィスで管理職の座席が大切な理由
管理職は部下と適切な距離を保つ必要があることから、レイアウト変更で座席を変える際には注意が必要です。
管理職と部下との座席が近すぎると、プレッシャーを与えやすくストレスになりかねません。
反対に管理職と部下の座席が遠すぎても、進捗状況を把握しにくく日常的なコミュニケーションも取りにくくなります。
このほかにも、管理職は重要な機密情報を取り扱うことが多く、情報漏洩の観点からパソコンの画面が見えにくい位置を考えるといった配慮も必要です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
オフィスのレイアウト変更で管理職の座席を決めるポイント
管理職の座席は、部下の動きが認識可能でありながら、機密情報を安心して扱える適切な距離を保つことがポイントです。
コミュニケーションを重視したい場合であれば、出入り口付近に管理職の座席を配置することも検討してみましょう。
部下の動線上に管理職の座席があるため、自然に会話が生まれ、無理のないコミュニケーションが期待できます。
また、部下にプレッシャーを与えたくない場合は、オフィスの中心に管理職の席を置くこともおすすめです。
一般的には出入口から遠い場所が上座で、出入口付近は下座と考えられていますが、仕事のしやすさを優先するためにも、必要以上に上座と下座にこだわらないこともポイントとなります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
管理職を重視するオフィスの座席レイアウトのパターン
オフィスにおけるデスクの並べ方には、いくつかのパターンがあります。
デスクを向かい合わせてチームごとにまとまるレイアウトが対向型で、少ないスペースでも配置しやすい特徴があります。
教室のように全員が同じ向きになるようなレイアウトは同向型とよばれ、向かい合う方がいないことから個々の業務に集中できることが特徴です。
通路の両側にデスクを並べて背中合わせに作業をする背面型も、プライバシーを適度に守れるレイアウトです。
振り返るとコミュニケーションが取りやすいことはメリットですが、機密情報管理の観点から管理職には不向きといえます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む
まとめ
オフィスのレイアウトでは、部下へのプレッシャーやコミュニケーションのしやすさなどに配慮し、管理職の座席を決めることが大切です。
管理職の座席を考える際には、周囲との適切な距離を保ち、部下の動線上を意識することがポイントとなります。
対向型・同向型・背面型といった座席レイアウトのパターンもチェックして、オフィスの改装を進めてみましょう。
西宮・甲子園・鳴尾の賃貸・不動産売買ならAKIプロパティがサポートいたします。
豊富な経験と実績を活かして、不動産を早く売却する自信があります!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の賃貸一覧へ進む