不動産を売却する際は転居先を用意してからの場合も多いものの、事情があって次の住宅をすぐには用意できない方もいます。
その場合、現在の住宅に住みながら売却手続きを進めなければなりません。
今回は、不動産に住みながら売却を進める方法やそのメリット・デメリット、注意点についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の売買物件一覧へ進む
不動産に住みながら売却を進める方法
転勤や住宅の住み替えなど、次の住宅を用意するつもりはあるものの、当面は住みながら売却を進めたい場合は売り先行の売却活動がおすすめです。
売り先行では、まず自宅を売却してからその売上代金で次の住宅を購入します。
一方、生活費などの工面のために住宅を売却するだけで引っ越しの予定がない場合は、リースバックを選ぶと良いでしょう。
リースバックは、不動産会社に売却した物件を賃貸物件として借り、売却後も住み続ける方法です。
まとまったお金を受け取りつつ住宅を確保できるため、老後の資金繰りに選ばれる場合があります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の売買物件一覧へ進む
不動産に住みながら売却を進めるメリットとデメリット
現在の住宅に住みながら売却を進めるメリットは、住み替え費用を抑えられることです。
本来、住宅ローンを完済していないと不動産を売却できませんが、売却代金で完済できる場合はそのまま売却活動をおこないます。
しかし、その状態で先に新居を購入すると新しい住宅ローンを組まなければならず、ダブルローンになってしまうのです。
売り先行であれば先に住宅を売却するためダブルローンを防ぎ、返済による出費を抑えられます。
また、住人がいる状態で内覧をおこなうため生活のイメージを持ってもらいやすいです。
一方、デメリットとしては内覧の際に生活感が出すぎてしまい、購入希望者の方が前向きなイメージを持ちにくい点に注意しなければなりません。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の売買物件一覧へ進む
不動産に住みながら売却を進める際の注意点
住みながら不動産を売却する際の注意点は、いつ内覧の予定が入るか分からないことです。
そのため、こまめに掃除をおこなっていつでも購入希望者を迎えられるようにしておく必要があります。
フローリングはしっかり磨く、水場は汚れやカビを除去して清潔に見えるようにしておく、荷物は整理整頓しておくなど良い印象につながるようにしましょう。
また、売り先行で不動産を売却する際は後から引っ越し先を探さなければなりません。
慌てて希望に合わない住宅を購入することにならないよう、売却活動と同時に引っ越し先の事前調査をおこなっておくのがおすすめです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の売買物件一覧へ進む
まとめ
現在の住宅に住みながら売却する場合、売り先行での売却やリースバックなどの方法がとれます。
売り先行で売却すれば住み替えにかかる費用を抑えられますが、内覧で生活感が出やすいため注意が必要です。
売却活動中はつねに内覧できるよう住宅内を整え、同時に次の住宅も探しておきましょう。
西宮・甲子園・鳴尾の賃貸・不動産売買ならハウストップ西宮鳴尾店がサポートいたします。
豊富な経験と実績を活かして、不動産を早く売却する自信があります!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西宮市の売買物件一覧へ進む