すでにマイホームで暮らしているけれど、住み替えをおこないたいと考えている方もいらっしゃると思います。
せっかく手に入れたマイホームを手放して、新しいマイホームを購入するのなら、今よりもより良い暮らしにしたいですよね?
そこで今回はマイホームの住み替えをご検討中の方へ向けて、住み替えとはどのようなタイミングでおこなうのが良いのかご説明いたします!
マイホームとはどのようなタイミングで住み替える人が多い?
マイホームの住み替えとは、以下のようなタイミングでおこなう方が多いとされています。
・転勤などによる会社の都合
・子供の成長
・子供の独立
転勤などによる会社都合の場合、家族全員で引っ越して現在暮らしている家を売却するか、家を残すなら賃貸として貸し出すか、それとも単身赴任をして家族が暮らすかなどを考えなければなりません。
また子供が成長すると家が手狭になり、引っ越す方もいらっしゃいます。
反対に子どもが独立すると夫婦二人だけでは家が広いので、売却して小さい住居へ引っ越しされる方もいらっしゃいます。
このように考えると、ライフステージの変化のタイミングで住み替えをおこなうのが良いといえますね。
マイホームの住み替えとはどれくらいの費用が必要?
住み替えを検討すると、どれくらいの費用が必要なのかも気になると思います。
自分のこだわりを詰めた注文住宅を建てる場合、およそ5,000万円かかるとされており、条件が多いほど手の込んだ作業が必要になるので、さらに料金が上乗せされます。
一方分譲は価格が設定されているので、基本的には平均的な価格帯で販売されており、分譲住宅はおよそ4,300万円、分譲マンションはおよそ4,200万円かかるとされています。
中古の場合リフォーム費用が必要となり、一戸建てでおよそ2,900万円、マンションでおよそ2,300万円必用とされています。
その他、以下の諸費用が必要です。
・仲介手数料
・印紙税
・抵当権抹消費
・ローンを一括返済するための資金
・ローンの事務手数料
・譲渡所得税
・火災保険料・地震保険料
・引っ越し代などの雑費
仲介手数料は購入と売却で2回分必要になるので、気をつけましょう。
諸費用を抑えるために、減税措置をうまく活用するのもポイント!
たとえばマイホームが購入価格よりも高く売却できた場合、譲渡所得の特例控除が適用されます。
このように条件に当てはまる控除を調べ、費用を抑えましょう。
まとめ
今回はマイホームの住み替えとは、どのようなタイミングでおこなうのが良いのかご説明いたしました。
ライフステージに合わせて住み替える方が多いので、将来のことを考え、あなたの暮らしに合うマイホームを選んでくださいね!