賃貸
無料といわれるとお得なように感じますが、実際にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
そこで今回は、賃貸物件へお住まいをご検討中の方やすでに住まわれている方に向けて、インターネット無料物件についてご説明いたします。
賃貸物件におけるインターネット無料物件とは
インターネット無料物件とは、あらかじめ家の中までネット回線が通っている賃貸物件のことをいいます。
通常は自分でネット回線を契約しなければなりませんが、あらかじめネット環境が整っていれば、個人で回線やプロバイダーを検討する必要がない
似た言葉で「インターネット対応物件」もありますが、これはマンションやアパート内の共用部分までネット回線が来ている物件のことをいいます。
ネットを使うためには回線を部屋の中まで通す工事とプロバイダーの契約を自分でおこなう必要があるので、注意しましょう。
インターネット無料の賃貸物件のメリットは?
では賃貸物件でインターネットの利用料がかからないと、どのようなメリットや注意点があるのでしょうか?
<契約が要らないうえに利用料もゼロな点がメリット>
先ほどご紹介したように自分で契約する必要がないうえに、利用料もかからない点が魅力です。
通常ネット回線を契約すると月々数千円の利用料がかかりますが、インターネット無料物件は大家さんがネット回線を契約しているので、個人で支払う必要がありません。
<ネット無料の代わりに家賃が高くなっていることもある
ネット回線を契約しなくて済むのはお得に感じますが、その分家賃や管理費を高くしてネット利用料を含めていることがあるので注意しましょう。
候補のインターネット無料物件の家賃が相場よりも高すぎないかを確認し、高いようであればほかの物件にして個人でネット回線を契約することも検討しましょう。
<通信速度が遅くなる可能性もあり!>
ネットの利用料がかからない賃貸物件は、すべての部屋のネット環境を一括で管理しているので、住人が同時にネットを使用すると通信速度が遅くなることがあります。
通信速度が遅いとネットショッピングの際に画像の表示が遅くなったり、動画
頻繁にネットを使用する方だと後々個人でもネット回線を契約する
まとめ
今回はインターネット無料物件とはどのような物件か、そのメリットや注意点もあわせてご説明いたしました。
通信費がかからなければ年間数万円の節約できるので、ご自身のネットの利用頻度を考えて、理想的な賃貸物件を選びましょう。
私たちハウストップ西宮鳴尾店では、西宮・鳴尾エリアの賃貸物件を多数ご紹介しております。
お部屋探しでなにかお困りでしたら、当社までお気軽にご相談ください!