ファミリー世帯にとって学区は大変気になるところでしょう。
通学区域内にどのような小・中学校があるのかは、居住地を決めるときの大きなポイントです。
兵庫県西宮市は「住みたい街」として大変人気があります。
その西宮市の甲子園球場周辺が鳴尾中学校の学区です。
鳴尾中学校の評判~施設概要と学区~
鳴尾(なるお)中学校は、兵庫県西宮市にある公立中学校です。
男女共学で全校約670名の生徒、および約40名の教職員がいます。
鳴尾中学校は、設立から70年以上になる歴史の古い学校です。
老朽化した施設については、順次改修されています。
2014(平成26)年には、校舎全館にエアコンが設置されました。
●所在地:兵庫県西宮市甲子園八番町1-26
●設立年月日:1947(昭和22)年4月14日
●アクセス:阪神電鉄本線・鳴尾駅から約600メートル
●駐車場:あり
●空調設備:校舎全館空調完備
●グランド:夜間照明施設、防球ネットフェンス、バックネット
●学区:鳴尾小学校、南甲子園小学校、甲子園浜小学校、鳴尾北小学校
鳴尾中学校学区の評判~クチコミ~
鳴尾中学校はグランドを夜間は地域に開放し、「県民まちなみ緑化事業」の一環として中庭に植栽し駐車場を作るなど、教育の分野以外でも地域に貢献しています。
クチコミを見ると、「校舎が古い」といった施設の老朽化に対する感想が見られますが、70年以上経つ施設は逐次改修されています。
2019年9月には、体育館の改修工事が終わりました。
また、生徒数が多いため、なかには「教師の目が行き届かないのでは」と不安に思う保護者もいらっしゃいます。
しかし実際には、クラスを半分に分けた少人数制の授業を導入するなどの工夫がされており、在校生の評判は良好です。
甲子園球場が近くにあるため、下校時も比較的明るく治安面も安心できます。
部活動にも積極的な学校の取り組みを「文武両道で地域との関りも大切にしている」と支持する在校生のクチコミもあります。
また、熱心な先生が多く、いじめが少ないという意見もみられ、自由でおおらかな校風を評価する声が多いのも特徴です。
総じて、保護者だけでなく、在校生や卒業生の評判も良いようです。
おすすめ物件情報|鳴尾・武庫川女子大前駅の物件一覧
まとめ
兵庫県西宮市鳴尾地区で住居を探しているファミリー世帯の方にとって、学区内の学校の概要や評判はとても気になるところでしょう。
甲子園球場の近くに位置する西宮市立鳴尾中学校では、生徒たちが運営するホームページを公開しています。
学校の歴史や施設概要だけでなく、生徒たちの自主性に任せたのびのびとした様子がうかがえます。
卒業生や保護者など関係者のクチコミと併せてご覧になるのもいいですね。
私たちハウストップ西宮鳴尾店では、西宮・鳴尾エリアの賃貸物件を多数ご紹介しております。
お部屋探しでなにかお困りでしたら、当社までお気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓