賃貸で一人暮らしをはじめるなら、カーテンを用意しなければなりません。
さまざまな色やデザインがあるので、一人暮らしのお部屋のテイストを決めるうえでも大切なポイントとなりますが、室内で快適に過ごすためにも必要なインテリアです。
そこで今回は賃貸で一人暮らしをご検討中の方に向けて、カーテンの選び方や購入時の注意点をご説明いたします!
賃貸の一人暮らしでカーテンの選び方にポイントはある?
カーテンを選ぶ際は、その機能や役割を理解しておくことが大切です。
<お部屋のプライバシーを守る>
カーテンは外から室内が見えるのを防いでくれる役割があります。
とくに、夜は電気が点いている室内は外から丸見えになってしまうので、閉め忘れたまま着替えないように気をつけてくださいね!
<お部屋の室温を調節する>
夏場に直射日光が室内に入り込み室温が上昇するのを防ぎ、冬場にエアコンで暖めた空気を外に逃がさない役割もあります。
温度差のある空気は窓から出入りしてしまうため、窓全体を布で覆い空気の通り道をシャットアウトするのです。
快適な室温を保てば、電気代の節約にもつながりますよ。
カーテンにはこれらの機能があることを理解し、1階であれば透けにくい素材を選ぶなど、その部屋に合わせたものを取り付けましょう。
賃貸の一人暮らしでカーテンを購入する際の注意点は?
カーテンを購入する際は、サイズをしっかりと測ることが大切です。
横幅はレールの長さに合わせば大丈夫ですが、長めにすればドレープと呼ばれるヒダを多く作れるので、ボリュームたっぷりの優雅な空間を作り上げることができます。
縦幅は窓の種類によって注意点が異なります。
<腰窓の場合の注意点>
窓が天井から腰の位置くらいまである「腰窓」の場合、窓の底辺より15~20センチメートルほど長いサイズを選ぶのがポイントです。
窓の底辺ギリギリのサイズにしてしまうと、下から光が入り込んでしまうほか、保温効果も薄れてしまいます。
縦幅を窓のサイズより長くして、光と空気をシャットアウト
<吐き出し窓の場合の注意点>
窓が天井から床まである「吐き出し窓」の場合は、腰窓とは異なり床から1センチメートルほど浮かすのがポイントです。
これはカーテンを床につけてしまうと、開閉のたびにホコリをかき集めすぐに汚れてしまうから。
また雨などが吹き込んでしまった場合、なかなか乾かずカビの原因にもなってしまいます。
入居初日から取り付けるためにも、賃貸物件を内見する際はしっかりと窓のサイズを測っておき、入居前に用意しておきましょう。
まとめ
今回は賃貸物件で一人暮らしをする際のカーテンの選び方や、購入時の注意点についてご説明いたしました。
しっかりサイズを測ったうえでお気に入りの色やデザインを選び、お部屋でゆっくりと快適な時間を過ごしてくださいね!
【関連する記事】
私たちハウストップ西宮鳴尾店では、西宮・鳴尾エリアの賃貸物件を多数ご紹介しております。
お部屋探しでなにかお困りでしたら、当社までお気軽にご相談ください!