賃貸で一人暮らしをはじめるには、初期費用がどれくらい必要だと思いますか?
はじめての一人暮らしだと、初期費用とはなにに使うお金なのかもわからないと思います。
そこで今回は、賃貸で一人暮らしをはじめる際に必要となる初期費用について、ご説明いたします!
賃貸の一人暮らしでかかる初期費用の種類は?
初期費用とは、入居前の契約や手続きの際に必要となるお金のことをいい、以下の種類は必ず支払わなければなりません。
<敷金>
大家さんに支払う費用で、賃貸物件を退去する際、入居前の状態に部屋を戻すクリーニング代(原状回復費)として使われます。
大きな傷や汚れがなければ原状回復費が少なく済みますので、お部屋はキレイに使いましょう!
<礼金>
大家さんへの感謝の気持ちを表す費用です。
敷金との違いは、退去時に戻ってこないところ。
最近は礼金の要らない物件も増えているので、予算を抑えたい方は礼金なしの賃貸物件を探してみましょう。
<前家賃>
入居する月の家賃は、入居前の契約時に先払いするのが一般的です。
たとえば月はじめの1日に入居すると、まる1カ月分の家賃を契約時に支払いますが、月の途中からの入居だと入居日から月末までの日割りで計算した家賃に、翌1カ月分の家賃を上乗せして支払わなければなりません。
そのため予算に余裕のない方は、月はじめの入居を検討しましょう。
<仲介手数料>
入居の契約手続きを任せた不動産会社へ支払う費用です。
仲介手数料の相場は家賃の1か月分です。
<火災保険料>
賃貸契約をすると、火災保険に加入しなければなりません。
保険に加入すれば災害が起きたときに家具・家電・建物の損害を補償してくれるので、必要経費として予算を用意しておきましょう。
これらが必ず支払う費用で、ほかにも物件によっては鍵交換費用やクリーニング前払い料などがかかるほか、引越し代や新しくそろえる家具・家電代も初期費用として含まれます。
<保証会社初回費用>
賃貸契約の際、万が一賃料が払えない状態になったときに、かわりに保証会社が家賃負担していただく制度があり、賃貸を借りるときには一般的になっております。
借主と保証会社と契約する際にかかる費用が初回費用となっております。
保証会社初回費用は家賃総額の50%が一般的となっております。
賃貸での一人暮らしで必要となる初期費用の相場は?
初期費用の相場は、だいたい家賃の5.5~6カ月分だといわれています。
では先ほどご紹介した費用の種類に、具体的な金額を割り振ってみましょう。
<家賃6万円の賃貸物件を借りる場合の初期費用の相場>
・敷金:6万円
・礼金:6万円
・前家賃:6万円(1日入居の場合)
・仲介手数料:6.6万円
・火災保険料:2万円
・保証会社初回費用:3万円
合計:約30万円
敷金・礼金・は家賃1カ月分が相場です。
火災保険料は2万円程度(2年間分)が相場となり、ここまでの合計は30万円です。他に引越し費用が必要です。
引越し代は荷物の量や時期、移動距離などによって変わりますが、一人暮らしの場合3~10万円ほどかかります。
引越し代を加えると合計33~40万円となるので、家賃6万円の約5.5倍ですね。
賃貸物件を探す際は、家賃とその5.5倍ほどの金額を用意できるかを考えるようにしましょう。
敷金・礼金が無い場合
敷金・礼金がないお部屋の場合、単純に初期費用は抑えることができます。
その場合家賃の約3.5倍(引越し費用含む)となります。
ただし・・・
敷金礼金が無いお部屋は短期違約金の特約が付いている場合が多いです。
短期違約金とは
2年以内に退去した場合は家賃2ヶ月分
1年以内に退去した場合は家賃1か月分
以上のような特約が付いている場合が多いので、敷金・礼金が無い場合には確認していた方が良いです。
まとめ
今回は初期費用の種類や相場をご説明いたしました。
ハウストップ西宮鳴尾店はお客様の予算に合ったプランを提案できます。
敷金、礼金交渉などお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
一人暮らしをはじめると、家賃や引越し代だけでなくなにかと費用がかかってしまうので、余裕をもって予算を考えることが大切です。
素敵な一人暮らしのスタートが切れるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【関連する記事】
初めての部屋探しの方は必見!理想的な賃貸を見つけるにはコツがある!
事前準備が大切!賃貸を内見するときに確認したいポイントとは?
賃貸物件の内見の流れを教えて!持ち物や見るべきポイントもチェック!
賃貸物件からの引越しは手順をリスト化してうっかり忘れを防止しよう!
私たちハウストップでは、西宮市の賃貸情報を数多く取り扱っております。
お引越しをご検討の方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。